- Point1運営方法変更点
-
- 定員数を減らしての開催になります。(2,400名→1,500名)
- ナンバーカード、計測チップを事前に郵送します(受付なし)。
- エイドステーションの内容、数が変わります(詳細はコース図、大会前の「参加案内」をご確認ください)。
- 記録証はWEBページよりダウンロードになります。
- 大会前日のトークショー、コースガイダンスは2023年は実施しません(コースガイダンスはHPに掲載予定です)。
- Point2富士山の麓、名水の里「山梨県忍野村」で開催!
-
田園風景と富士山、そして山々から見える富士山や360度パノラマビュースポット杓子山からの絶景は見物です。
- Point3ウルトラトレイルマウントフジフレンドシップレース
-
アジア、日本最大級100マイルトレイルレース「ウルトラトレイルマウントフジ」が2019年より始めたウルトラトレイルフレンドシップレース。2023年シリーズの大会と開催されます。
- Point4バリエーション豊かなコース!
-
コースはトレイルラン中・上級者向けのロングコースからトレイルレース初参加の方にオススメなショートコースまでバリエーション豊か!
- Point5走力に合わせて種目選択可能 万全な運営で完走をサポート!
-
3つのコース設定で、初心者の方にもお勧め!
- ロングコース(約34.6km)エイドステーション5ヶ所
- 忍野村を囲む山々の稜線を中心としたアップダウンのコース。急な登りや急な岩場を下るルート、
また、高座山・杓子山から見られる富士山は圧巻そのもの。富士山の雄大さにしびれます!(上級者コース) - ミドルコース(約21.6km)エイドステーション3ヶ所
- 比較的心地よいアップダウンの繰り返しで、トレイルランを気持ちよく楽しめます。平尾山から大平山にかけてのランは富士山に迫る勢いが感じられます。(中級者コース)
- ショートコース(約13.2km)エイドステーション1ヶ所
- アップダウンは少なく初心者でも安心して参加できるコースです。富士山・富士五湖観光圏の富士八景の一つ、二十曲峠では見事な富士山を眺められます!(初級者コース)
- Point6首都圏からのアクセス
- 会場の「忍野中学校」は、中央高速から東富士五湖道路の忍野山中ICから10分、車600台が駐車可能な無料駐車場を準備しております。
- Point8参加賞、完走賞も充実
- 参加賞はオリジナルグッズ、完走者にはオリジナルタオルに忍野村の美味しいお蕎麦まで。
- Point9当日完走証はWEBダウンロード型です
- Point10地元ブース、協賛メーカー出店予定
- 会場内に地元特産品などの販売、展示など出店し参加者の皆様をおもてなしします。各メーカーによるトレイルラングッズもレース前に心強い!